こんにちは、ぽよブログへようこそ。
現在27歳で同い年の妻と、3歳2歳の子供との
4人家族で暮らしています。
賃貸暮らしで妻はパートで共働き夫婦です。
今までの浪費人生
節約を始めたのは、2022年の4月です。
それまでの僕は、節約とは無縁の生活をしていました。
・欲しいものは何が何でも購入
(妻に内緒で勝手にローンを組んだりもしました)
・「見栄」を張って無理なローンを組んで買った車
・毎月ゲームに課金
・ギャンブルにタバコ
こんな感じで何年も過ごし、毎月の支出など把握すらしていませんでした。
妻が子供の児童手当や、子供にくれたお小遣いなどを貯金していたので子供用の貯金だけはありましたが
それ以外の貯金は「0」でした(笑)
毎月カツカツの生活で月末はクレジットカードで凌ぐその繰り返しで完全に負のループでした。
そんな生活に疲れてくる
毎月ローンの支払いに追われてお金のためだけに働く。
そんな生活に精神的にも疲れはじめ、小さい子供のためにも
お金は貯めないといけないと思い、節約をしようと考えました。
が、しかし・・・そこで見栄が邪魔をします。
「周りの目」や、「すごいと思われたい」そんな気持ちが節約しようとする気持ちを塞いできます。
自分が使っているものや乗っている車、とにかくお金がかかっているものを手放してみたらどうなるか?
そう考えると、高いローンを払ってまで乗る価値はない。
違うもので代用できたり、なくても平気なものが多いことに気づきました。
固定費は全て見直し断捨離をする
固定費はすべて見直しました。保険もすべて。
今まで2台持ちだった車も1台にして通勤は自転車です。
もう1台もローンがかなり残っていたので売却し中古車を購入しました。
一括では買えなかったので今は毎月29000円を2年ローンで終える予定です。
最後に夫婦で家中を整理整頓しました。
断捨離は本当におすすめします・・・
まじで心が浄化されました(笑)
断捨離をしたことで自分たちにとって大事なものがわかり不要なものは買わないし、もたない。
節約にもつながります。
あとは「身の丈にあった暮らし」をするだけ
支出は最低限に抑えたので、あとは身の丈にあった暮らしをするだけです。
もちろん無理な節約はしていませんし、妻と2人で楽しく節約生活を送ることができています。
まだ節約を初めて数カ月しか経っていませんが私生活も仕事にも余裕ができた感じがします。
自分と似た生活を送っている人や、節約をはじめようと思っている人が
たくさんいると思い、そんな方たちと一緒に頑張っていけたらと思いました。
このブログは節約術や、貯金の状況などを発信します。
まずは年間100万円の貯金を目標に節約生活を送りたいと思います!